
そして和それで的区别有三种,分别为指代不同、用法不同、侧重点不同。
そして然后。用于同类顺接,表示继续发生的。
それで因此。用于因果顺接,前句为因,后句为果。
其次是用法不同
1、そして「そして」解をするときは、後に修饰された语の前に位置し、连接作用があります。话したことや话したことのあるものに対して、一般的な见方を表す时に用いることができます。
2、それでしたがって、そのためには、副词として、结果や结末や结论を导くために、连语を误用してはいけないという意味です。独立文を引き出すことができますが、2つの文を连结することはできません。だから、现在は他の连语がない场合、前にセミコロンが必要です。